ShopifyはSEOに強い?弱い?設定方法や対策に便利なアプリを紹介! | EC MEDIA
検索する

Shopify自社EC

ShopifyはSEOに強い?弱い?設定方法や対策に便利なアプリを紹介!

2024.07.01

想定読了時間 6 分
ShopifyはSEOに強い?弱い?設定方法や対策に便利なアプリを紹介!

ECサイトの集客において、SEO対策は必須です。ShopifyでECサイトを運営する際も同様にSEO対策を考慮する必要があります。

本記事では、Shopifyで行えるSEO対策の機能や、さらにSEOを強化したい方向けにおすすめアプリの紹介をいたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

また弊社では、Shopify制作代行・運用代行サービスを行っております。

制作だけではなくその後の運用サポートまで一貫してサポートしておりますので、Shopfiyに関して気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

結論:ShopifyはSEOに強く、SEO対策の機能の充実している

「ShopifyでのECサイト構築を考えているが、SEOに強いかどうか不安」という方も多いでしょう。結論からお伝えすると、ShopifyはSEOに強く、SEO対策のための機能が充分に備わっています。

多くのShopifyユーザーが声を上げていますが、サイト構造的な観点でGoogleとの結びつきが非常に強力で、単純の別のECカートから移行しただけで以前より流入が拡大したり、通常のメディア運営よりも上位表示するケースもあります。

さらに、SEO対策として対応できる設定項目が多く、またアプリを使用することでSEO対策の幅も広がります。そのため、ShopifyはSEOに強いプラットフォームだと言えるでしょう。

記事後半ではそShopifyで行えるSEO対策9選をご紹介していますが、前半ではその手前のSEO対策そのものについて解説していますので、こちらを念頭に対策の内容についてもご覧いただけますと幸いです。

そもそもSEO対策とは?

ShopifyがSEOに強いことを詳しくお伝えする前に、そもそもSEOとは何でしょうか?SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、日本語では「検索エンジン最適化」と訳します。

具体的には、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで特定のキーワードで調べた際に、検索結果の上位に表示させることを意味します。

例えば、スニーカーを販売しているECサイトであれば「スニーカー メンズ おすすめ」など、スニーカーを買いたい人が調べそうなキーワードで上位表示するために、SEO対策を行います。

SEO対策は、Web広告での集客とは異なり、費用をかけた分すぐに効果が出る手法ではなく、サイト自体の集客力をコツコツと高めていく手法です。

そのため、結果が出るまでに時間はかかりますが、サイト自体が集客力のある資産となっていきます。

また、SEO対策の手法として、内部対策・外部対策・コンテンツの3つに分けられることがあります。この3つのSEO対策の手法について解説します。

内部対策

SEOの内部対策とは、ECサイトの内部(ソースコードやページタイトルなど)を改善することで、検索エンジンにサイトの中身を正しく伝えるための手法です。

検索エンジンにサイトの中身を正しく伝えることで、検索エンジンのロボットがWebサイトの中を巡回しやすくなったり、サイトの評価が適切にされるようになります。

具体的には、​​robots.txtというファイルを作成し、どのページを巡回してほしいかをGoogleのロボットに指示を出したり、cnonicalタグを利用してWebサイト内の似たページのどちらを優先して評価して欲しいかをGoogleに伝える手法があります。

Shopifyでは、これらの基本的な内部対策が管理画面上で行えるようになっています。

内部対策は、特にECサイトのようにページ数が多いサイトは、対策を行うべき箇所が多くなるため、重要度の高い取り組みです。

外部対策

SEOの外部対策とは、主に良質な被リンクを増加させることです。被リンクとは、「自社サイトのURLが他のサイトで紹介されている」状態を指します。

例えば、スニーカーを販売しているECサイトが、URL付きで購入者のブログで紹介されていた場合、それは被リンクを獲得していると言えます。

では、なぜ被リンクがあるとSEO対策になるのでしょうか?

それは、Googleが「被リンクが多いサイト=人からの信頼があるサイト」としており、これを検索結果の順位を決定する基準の1つとしているためです。

特に近年のSEOでは、被リンクが重要視されています。そのため、しっかりと被リンクを獲得できるようなユーザーに信頼され、つい紹介したくなるようなブランド・商品作りが重要です。

また、Shoifyでサイトを制作したからと言って、被リンクが獲得しやすくなるわけではありません。そのため、外部対策の面では、Shopifyは他のプラットフォームやスクラッチで構築した場合と変わりはありません。

コンテンツ

コンテンツとは「Webサイトの中身そのもの」のことです。具体的には、ECサイトの場合だとTOPページや商品一覧ページ、商品詳細ページ、そしてブログ記事などのことをコンテンツと言います。

SEOにおいては、ユーザーにとって必要な商品情報や記事などのコンテンツを揃えることで、Googleに評価され検索上位に表示されやすくなります。

内部対策や外部対策を行っても、そもそものGoogleに評価される対象であるコンテンツが作り込まれていないと上位表示はされません。

例えば、商品詳細ページにユーザーが知りたい情報(レビュー、スペック、使い心地 etc)をしっかりと記載したり、ユーザーが抱えている悩みを解決するブログを発信するなどして、ユーザーが検索した意図を満たすコンテンツを作っていきましょう。

Shopifyでは、カスタマイズやアプリ機能によって、ユーザーが使いやすい商品詳細ページが作成可能です。また、簡単にブログを投稿できる機能もあるので、お役立ち情報の発信もすることができ、SEOに強いコンテンツ作りは充分に可能です。

ECサイトにおけるSEOの重要性と注意点

近年、ECサイトの新規参入が増加し、競争が激化しています。それに応じて、Web広告によるECサイトの集客も競争が激化し、広告費が高騰していくことが予想されます。

このような状況において、検索によって自然にユーザーが流入してくる状態を作り上げるSEO対策が、ECサイトの集客で重要性が増しています。

また、SEOは一度軌道に乗れば、費用をかけた以上にサイトが集客をしてくれる資産となりますが、結果を出すまでには非常に時間がかかります。

ShopifyもSEOに強いプラットフォームではありますが、「Shopifyさえ選んでおけばSEOで上位表示される」というものでもありません。

運営者自身が、Shopifyの機能を活用して、日々SEOに向き合う必要があります。SEOに着手する場合は、このことを念頭に入れて腰を据えるつもりで取り組みましょう。

また、「SEOに強いShopify構築ができるか不安」という方は、弊社にご相談ください。弊社では、単なるサイト構築ではなく、売れるShopify構築代行はもちろん、その後のShopify運用代行サポートも対応しております。

Shopifyで行えるSEO対策9選

ここでは、Shopifyで行えるSEO対策を9つご紹介します。

タイトルタグの最適化

タイトルタグは、検索エンジンの検索結果の見出しになる部分のため、SEO対策においては非常に重要です。

ユーザーが検索するキーワードを元に、商品詳細ページやブログページのタイトルを設定しましょう。

例えば、商品タイトルをつける場合は、商品名やブランド名だけでなく、大きさや色などの特徴や品番を入れると良いでしょう。

メタディスクリプションの最適化

メタディスクリプションもタイトルと同様、検索結果に表示される箇所であるため、SEO対策を行う際はしっかりと設定する必要があります。

メタディスクリプションには、タイトルには入れられなかった商品の特徴やこのサイトで買うメリットなどを入れ、クリックされやすいように強みを押し出したキーワードを入れると良いでしょう。

ブログ記事の活用

ECサイトにおいても、SEO対策としてブログ記事を活用しているケースが増えてきています。ブログ記事を発信していくことで、ECサイトの商品一覧ページや商品詳細ページでは対応できないキーワードでサイト流入を増やすことができます。

例えば、スニーカーを販売しているECサイトの場合、「スニーカーの紐のイケてる結び方10選」のような記事を書くことで「スニーカー 紐 結び方」という検索キーワードで調べているユーザーからのサイト流入が見込めます。

ただし、「スニーカー 紐 結び方」のようなブログで狙うキーワードは、「スニーカー メンズ ブラック」「スニーカー 〇〇(ブランド名) 」のように、商品ページで狙うキーワードと比較すると、やや購入意思は弱いユーザーからの流入が多くなります。

そのため、ブログでのSEO対策は、すぐには購入に繋がらないということを理解した上で施策を行いましょう。

パンくずリストの設置

パンくずリストの設置

パンくずリストとは、ユーザーがサイトのどの位置にいるかを表したナビゲーション表示のことです。

パンくずリストがあることで、Googleのロボットがサイトを巡回(クロール)しやすくなったり、ユーザーの使い勝手がよくなるため、SEOに効果があります。

Shopifyでは、主に3つの方法でパンくずリストを設置することができます。

  • パンくずリストが用意されているテーマを使用する
  • アプリで機能追加をする
  • コードを編集してカスタマイズする(HTML、CSS、JavaScript、Liquidの知識必須)

構造化データの設置

構造化データとは、ページ内の特定のテキストが何を意味しているのかを検索エンジンに伝えることのできるデータのことです。

例えば、商品ページの各要素に対して、「この数字は商品の評価を表している」「この数字は商品の価格を表している」ということを検索エンジンに伝えることができます。

そうすることで、検索エンジンはそれぞれのテキストが何を表現しているのかが認識しやすくなります。

構造化データの対応をするメリットは、Googleの検索エンジンに目立つように表示される可能性があることです。Googleが価格やレビューを認識してくれているので、下記のように価格やレビューが目立つように表示され、クリック率が高まることが期待できます。

構造化データの設置

Shopifyではこの構造化データを自動で生成してくれるため、手動で工数をかけてこれらを実行する必要がなく非常に効率的にSEO対策ができるサイト状況です。

これらが自動で生成されないECカートもあり、その場合は手動でコーディングする必要があるという観点を踏まえてもShopifyの優位性が伺えます。

画像のファイル名、alt属性の設定

alt属性とは、その画像がどんな画像であるかを検索エンジンに伝え、検索エンジンが画像を正しく認識できるようにするためのテキストデータのことです。

例えば、メンズの黒いスニーカーの商品画像があった場合、画像だけでは検索エンジンは「この画像はメンズの黒のスニーカーである」という事を認識できません。

そのため、alt属性に「メンズの黒のスニーカー」と記述することで、Googleに正しく画像を認識してもらうことができます。

alt属性をしっかりと書くことで、画像が検索エンジンに正しく認識され、Googleの画像検索で表示されやすくなります。

近年は画像検索の需要も増加してきているため、alt属性の記述は出来るだけした方が良いでしょう。

Shopifyでは商品登録画面の商品画像を入稿する部分で、簡単にこのalt属性を入力できる設定項目がありますので、難しいそうがいらずにサクサク入力が完了できます。

sitemap.xml

sitemap.xmlは、検索エンジンにサイトの構造や画像、動画の情報を伝える役割があります。そうすることで、検索エンジンのロボットの巡回を効率化させる効果が期待できます。

本来、sitemap.xmlは自分で作成する必要がありますが、Shopifyでは、sitemap.xmlファイルが自動的に生成されるため、SEOに詳しくない人も安心して利用できます。

robots.txt

robots.txtとは、検索エンジンのロボットの巡回をブロックしたいページを指定するためのファイルです。重要でないページや質の低いページには、ロボットの巡回をしないようにすることで、より重要なページにロボットの巡回を促します。

Shopifyでは、robots.txtのファイル自体は自動で生成されますが、どのページの巡回をブロックさせるかは、「robots.txt.liquid」を編集することで行うため、やや難易度は高めです。

canonicalタグ

canonicalタグは、Webサイト内に似た内容のページが複数存在してしまっている場合に、「どちらのページのURLを、正しいURLとするか」を検索エンジンに伝えるための手法です。

ECサイトのような大きなサイトは、似たようなページが運営側が意図しないところで発生し、検索エンジンからの評価が分散してしまうことがあります。

そのため、しっかりとcanonicalタグで正しいURLを検索エンジンに伝える必要があります。ただこれもShopifyでは自動で生成されますので特に対応することはないですが、SEO対策のひとつとして認識しておきましょう。

SEO対策におすすめのShopifyアプリ3選

Shopifyではデフォルトの機能でも基本的なSEO対策は可能ですが、アプリを活用することで、さらにSEOを強化することが可能です。特に、以下の箇所の対策を強化できます。

  • パンくずリストの設置
  • 構造化データの設定
  • robot.txtの作成
  • noindexの設定
  • 301リダイレクトの設定

SEO Manager(有料)

SEO Manager(有料)

SEO Managerは、月額20ドルで下記のようなSEO対策を行うことができます。このアプリを導入すれば、基本的なSEO対策は行えるため、人気のアプリとなっております。

SEO Managerの機能一例

  • Google検索でインデックス状況のチェック機能
  • ページスピード、モバイル最速化のチェック機能
  • 構造化データへの対応
  • 対策すべきキーワードの選定
  • クリックされやすいタイトル・ディスクリプションの作成
  • 404ページ・リンクエラーなどのエラー項目の修正

Category Breadcrumbs(有料)

Category Breadcrumbs(有料)

Category Breadcrumbsは、パンくずリストが作成できるツールです。パンくずリストとは、ユーザーがサイトのどの位置にいるかを表したナビゲーション表示のことです。

パンくずリストがあることで、Googleのロボットがサイトを巡回(クロール)しやすくなったり、ユーザーの使い勝手がよくなるため、SEOに効果があります。

Page Speed Booster(無料)

Page Speed Boosterは、サイト内のページ遷移時のページ表示スピードを早くするアプリです。ユーザーが次に移動するページをある程度予測し、システムであらかじめページを表示する準備をしておくことで、ページの表示速度を改善します。

ページの移動速度が速くなることで、ユーザーのストレスが軽減され、サイト回遊やコンバージョン率に良い影響を与えます。

このようなサイト内でのポジティブなユーザーの動きはSEOに有利に働くため、ページ表示の改善を含め、ユーザーの使いやすいサイト作りが重要です。

SEO対策に必須の2つの外部ツール

Google Analytics

Google AnalyticsはWebサイトの解析ツールです。ユーザーの属性、サイトに辿り着いた経路、ユーザーが見ているページ、などが詳細に計測できるため、SEOだけでなくWebサイトの改善に必須のツールです。

無料で誰でも簡単に導入できるため、サイトを立ち上げたら必ず導入しましょう。

Googleサーチコンソール

Googleサーチコンソールは、キーワードの分析やエラーページの発見、Googleの検索エンジンのロボットの巡回を促す役割などSEOに活用できる機能が多く備わっています。

特に、キーワードの分析では、キーワードごとの順位や表示回数、クリック率などが見れるため、「どのページ、どのキーワードのSEOを強化していくか」という方針を決める際に非常に役立ちます。

​​Googleサーチコンソールも無料で導入できるため、サイトを立ち上げたあとは導入必須のツールです。

総括|ShopifyはSEOに強い?弱い?設定方法や対策に便利なアプリについて

Shopifyには、SEO対策のための基本的な機能が備わっており、SEOに強いECプラットフォームだと言えます。アプリを活用することで、よりSEO対策を強化することが可能です。

SEO対策はECサイトの集客において必須の手法ですが、成果を出すためには知識やノウハウと時間が必要となります。

もし、ShopifyでSEO対策に強いECサイトを制作したい方は、ぜひ一度弊社、アユース株式会社にご相談ください。


当社では上記のような実際に運用経験もあり、現場で培った知見やノウハウをもった方が実際に実務部分のサポートまで行うサービスを提供しております。

売上拡大のための施策立案や実務のマンパワーも足りないという企業様はぜひ一度当社までお問い合わせください。

これまでのECコンサルや運営代行などとの運営体制の違い、コスト構造の違いなど具体的にどのような仕組み、取り組みで、どのような結果が出ているのかなどお話させていただきます。

メルマガ登録

EC運営に関するノウハウ・最新ニュース・トレンドを無料で受け取れます。

  • EC市場の最新情報をキャッチアップできる
  • EC運営の成功事例やノウハウを得られる
  • EC運営に役立つトレンドや便利ツールを把握できる

プライバシーポリシーをご確認のうえ、送信してください。

メールアドレス*

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されています。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.




関連記事

今、読まれている記事

資料請求

弊社のサービス資料をダウンロードいただけます。EC/D2C立ち上げ・改善やストア構築、CRMツール強化をご検討の方はぜひ一度ご覧ください。

資料請求する

お問い合わせ

お客様のECやWEBマーケティングに関する問題解決をサポートします。お気軽にご相談ください。

問い合わせする